馬の前に、馬

馬券下手が競馬をすれば、いかに負けるかを実証

JBC3競走&アルゼンチン共和国杯 一つぐらいは当たって欲しい!注目のクラシックは3歳オメガパフューム軸で・

 土曜日は注目のオジュウチョウサンが1000万下の2400mで好位から直線抜け出して平地戦連勝、障害戦から11連勝で最多記録に並びました。
 有馬参戦が実現するかも知れませんね。

 日曜日の京都競馬場は中央の舞台で初めて開催されるJBC3競走で盛り上がっています。徹夜組も出ているそうです。
 あっそうそう、JBCクラシックを3連覇したかつてのダート王ヴァーミリアンも当日は京都競馬場に来場します。

 華やかなダートの祭典にワクワクしますが、この日はアルゼンチン共和国杯もあって頭の中がグルグルしています。

🔺JBCクラシック
 優勝賞金はなんとJRAのG1並の9,000万もあるんですよ。各馬とも力が入ります。
 ケイティブレイブとオメガパフュームの1人気争いと思っていましたが、前日夜の段階ではサンライズソアが1人気に支持されています。G1 3連勝中で神がかり的に勝ちまくっているルメール効果ですね。

 ここは3歳馬のオメガパフュームから勝負です。ゴールドドリームを下して南部杯を制したルヴァンスレーヴに次ぐ世代ナンバー2の実力馬です。前走のシリウスSで初の古馬相手に重賞初制覇、同レースではサンライズソアを3着に退けています。斤量が2キロ増となりますが、成長力でカバーできると思います。
 馬券は単勝14番 2,000円

 3連復1頭流し
  14〜 1 , 4 , 7 , 8 , 10 ,
    200円✕10点=2,000円

🔺JBCスプリント(優勝賞金7,000万)
 大井の東京杯は崩れましたが、パンとすればマテラスカイがスピードで圧倒すると各紙とも太鼓判を押しているので右にならえです。このレースにナックビーナスやセイウンコウセイの名が連なっているのが新鮮です。
 2頭ともダートの勝ち星もあるのですね。

 馬券はマテラからこの2頭に流します。
  馬連5〜 8 , 9
   1,000円✕2点=2,000円

  単勝8番 500円
  単勝9番 500円

  素人っぽい買い方ですかね。

🔺JBCレディスクラシック(優勝5,000万)
 昨年のローズSで8人気ながらあっと驚く大外一気を決めたラビットラン、ダートという新天地で輝きを取り戻したことに感慨を覚えます。鞍上はMデムーロなので信頼しましょう。
 相手にはアイアンテーラー、フォンターナリーリ、ファッショニスタの3頭にしました。
 馬連4〜 1 , 2 , 15
   700円✕3点=2,100円
 ワイド 4〜 1 , 2 , 15
   800円✕3点=2,400円

🔺アルゼンチン共和国杯
 ここ3年、ゴールドアクターシュヴァルグラン、スワーヴリチャードとこのレースの覇者が後にG1を制しています。今年のメンバーからも大きく飛躍する馬が隠れているのでしょうか。
 人気は割れに割れています。
 3連勝中のムイトオブリガード、今年の日経新春杯を勝ったパフォーマプロミス、1600万で好走を続けているルックトゥワイスが4,5倍のオッズとなっています。
 この他にも宝塚3着のノーブルマーズ、目黒記念を勝ったウインテンダネス、おなじみのアルバート単勝10倍以下です。

 爪不安の放牧がなければノーブルマーズなのですが、目移りして上位の中から軸を決めることが私にはできません。

 ここはダートから芝転向以来、ずっと応援してきたガンコに淡い夢を託します。
7人気で10倍以上のオッズにも引き寄せられます。

 馬券はガンコと重賞未勝利馬の中からルックトゥワイスを軸にした3連復にします。
 3連復1頭流し
 4〜1 , 2 , 5 , 6 , 7 , 8 , 10
  100円✕7点=2,100円
 8〜1 , 2 , 4 , 5 , 6 , 7 , 10
  100円✕7点=2,100円


 4レース合計15,700円

 一つぐらい引っかかって欲しいなあ

 2018年収支
  購入金額391,000円
  払い戻し343,860円

 2017年収支
  購入金額506,100円
  払い戻し323,430円
  

 
  

 

 

 

天皇賞・秋 デムーロ&スワーヴリチャード 1番人気、1秒でジ・エンド 

 単勝オッズ2,5倍の数字が示す通り、今回はデムーロのスワーヴリチャードというムードがルメールレイデオロを少し上回っていました。根拠はやはり大阪杯の大外まくり、3角からゴールまで押し切るという並外れたレースぶりだったと思います。私もそれに傾いてしまいました。それとルメールの神がかりもそろそろ終わるんじゃないかと。

 スワーヴで勝負したものの、実は心に引っかかるものがありました。宝塚ではなく安田を使ったことです。安田の3着については、スワーヴ推奨のコラムなどでもマイル適性の違いで気にしなくてもいいとの分析がほとんどでした。むしろスピードでも遜色なかったと前向きにとらえるものもありました。

 しかし私の中ではあれは選択を誤ったのではないかと、秋に影響するのではという思いがずっと残っていたのです。

 それでも今回はスワーヴで勝負しました。まあ杞憂に終わるやろ、心の中の不安を隅っこへ押しやりました。

 スワーヴの天皇賞・秋はゲートが開いて1秒で終わってしまいました。横の馬とぶつかって挟まるように出遅れてしまいました。デムーロも何もできないほどの致命的なものだったようです。デムーロ自身もレース後「スタートで終わった」と語っています。

 馬券がパアになったレースを2分近くゴールまで見届けなければならないほど辛いものはありません。

 スワーヴとは対称的にレイデオロは直線、ルメールのゴーに応えて余裕で差し切りました。
 ルメールは3週連続のG1勝ち、先週に書いた通り、神様、仏様、ルメール様!でした。

 
 今回のスタートのアクシデントと安田記念を使ったことは関係はありません。
 が、勝負事はちょっとしたことで流れやツキが変わるものです。
 やっぱりなあ、、。

 
 

天皇賞・秋 スワーヴリチャード 古馬最強!今週はデムーロだっ・・

 ここ数カ月、馬券が酷いことになっているので仲間のN君へすがる思いでSOSを入れてみました。
「今回の天皇賞、どう見てる。何買ったらええかな?」
「スワーヴで決まりや。悪くても2着は外さん。今年、古馬の実績馬で順調に来たのはこの馬だけやで。相手はお好きに」

 土曜日のスワンステークスは絶好調ルメール騎乗の単勝オッズ1.3倍のモズアスコットをゴール寸前にロードクエストがハナ差捕らえ、2年1ヶ月ぶりにVゴールを決めました。鞍上のデムーロは先週の菊花賞の悔しいハナ差をスワンでハナ差お返ししました。
 後方追い込みという原点に戻したデムーロの読みがズバリでした。

 ルメールからデムーロへ、天皇賞の主役交代のサインと願望込みで受け取ることにします。

 今年の天皇賞・秋はG1馬が7頭というふれ込みですが、馬よりもルメールデムーロ、モレイラ(それにオドノヒュー)と外国人騎手に目がいきます。
 ワグネリアンやディアドラが加わっていたらもっと盛り上がっていたでしょうね。

 スワーヴリチャードは今春、目標だった大阪杯を出遅れから早めの大外まくりの横綱相撲、何より3角からの押し切りは圧巻でした。安田記念でマイルに挑み3着、なぜ安田記念だったのかは今だに私の中で腑に落ちませんが。まあこれは参考外にしておきましょう。デムーロルメールにやられっぱなしではおれません。

 強敵はやっぱりルメールレイデオロですね。恐い恐い!
 ダービー優勝、ジャパンカップ2着、昨年はスワーヴよりも格が一段上の位置でした。
 
 この春はドバイシーマに遠征して4着、休養を経て前走のオールカマーはスローの流れを中団より後ろから差し切って力を見せつけました。
 印象が良くないのはドバイ遠征の前の京都記念のレースぶりです。クリンチャーの3着でしたが、直線のモタモタぶりは意外でした。現在も昨年の方が強かったのではと思っているのですが、、。

 G1で存在感を示している武豊との新コンビでも注目を集めるマカヒキはどうなんでしょうか。長い間スランプに喘いでいましたが、札幌記念でタイム差なしの2着と復活の兆しをみせました。
 うーん3番人気ですか。この馬についてはあのサトノダイヤモンドと死闘を演じダービーを制した当時の強さに果たして戻れるのでしょうか。今回はやや期待先行とみました。

 サングレーザーの適性はあくまでマイルと思いますが、札幌記念で2,000を克服したのに加えて乗り役がモレイラだけに目が離せません。

 キセキやミッキーロケットではこの舞台ではスピードが足らないと思うし、ヴィブロスも国内のレースでは近走精彩を欠いています。

 それなら久しく勝利から遠ざかっているアルアインですかね。前走はレイデオロのクビ差2着ですし、京都記念では逆に先着しています。北村友とも手が合うようですしね。

 馬券はスワーヴリチャードから
 3連単フォーメーション
 5〜 4 , 7 , 9 〜 4 , 7 , 9 , 3 , 6 , 11
   200円✕12点=2,400円
 5〜 4 , 7 , 9 〜 4 , 7 , 9
   300円✕6点=1,800円

 4 , 9 〜 5 〜 4 , 7 , 9 , 3 , 6 , 11
   200円✕10点=2,000円

 4 , 7 , 9〜5 〜4 , 7 ,9
   200円✕6点=1,200円

 5 〜 4 , 9 〜 4 , 9
   300円✕2点=600円

    合計8,000円


  2018年収支
   購入金額383,000円
   払い戻し343,860円

  2017年収支
   購入金額506,100円
   払い戻し323,430円

今週外したら年内の的中はないでしょう、、


 

 


 

菊花賞は フィエールマンがハナ差制す! また、また、また、また、ルメールかいっ!神様、仏様、ルメール様だ

 昨年は再三、なんて奴だ、デムーロは!とよく書いたものでしたが、今年はルメールがなんて奴だ!しかも昨年のデムーロを超える凄まじさです。

 今年の菊花賞はこの2人のゴール前の激しいデッドヒートで7人気のフィエールマンが2人気のエタリオウをハナ差制しました。

 フィエールマン(美浦・手塚厩舎)の4戦目での菊花賞制覇は史上もっとも少ないキャリアでの優勝だそうです。

 また関東馬による菊花賞制覇は2001年のマンハッタンカフェ以来、実に17年ぶりとなりました。

 ルメールは先週土曜日からアイルランド府中牝馬(ディアドラ)、秋華賞(アーモンドアイ)、富士ステークス(ロジクライ)、菊花賞(フィエールマン)とG1を含む4つの重賞レースを独占しました。
 
 昨年まで私の中では、勝利数と安定感はルメール、G1での勝負強さはデムーロという感がありましたが、今年のルメールはどの位置で競馬しても手がつけられないほど凄みを増しました。

 今からちょうど60年前の1958年10月21日プロ野球日本シリーズ第7戦。西鉄ライオンズは3連敗から4連勝で巨人を倒しました。連投に次ぐ連投で日本一の立役者となった鉄腕・稲尾投手に対して、地元のみならず日本中が神様、仏様、稲尾様と讃えました。

 同じ10月21日に菊花賞を制したルメールに対しても、神様、仏様、ルメール様です。外国人騎手に対して神様や仏様はどうかと思いますが、私の中の最大限の賛辞がこの表現なのです。
 
 ハナ差及ばずのデムーロの狙いすました騎乗もさすがでした。

 そして、10人気単勝31,7倍のユーキャンスマイルを3着に持ってきた武豊も馬の能力をうまく引き出しました。こちらもさすがです。

 武豊はこの秋のG1は3戦続けて3着、そのうち2つは13人気と10人気でのものでした。
 地味ですが、前人未到4000勝ジョッキーの存在感が光っています。

 最後に、いくらなんでも今回のルメールは要らないやろと軽視して、馬券をいつものように外したことを付記しておきます。
 あ~あ。

 

菊花賞 馬単4頭ボックスも全く当たる気はしません・・  大スポと日刊ゲンダイにつられてアフリカンゴールドを1枚買いました!

 ルメールが凄まじいことになっています。
 安田記念の前哨戦となった富士ステークスでもロジクライでさっと2番手をキープ、直線危なげなく抜け出して2馬身差をつけての完勝でした。ロジクライってこんなに強かったっけ!

 先週土曜日のアイルランド府中牝馬のディアドラ、秋華賞のアーモンドアイ、そしてロジクライと重賞を3レースぶっこ抜きました。追い込みで2つ、先行して1つともう手がつけられません。

 手の施しようのないのが私の馬券です。もう数カ月、外れっぱなしです。
 惜しいレースすら記憶にありません。

 日曜は菊花賞です。かつてはヒシミラクルが勝った時の馬連96,000円、馬単182,000円、オウケンブルースリの時の3連単523,000円をゲットできた相性のいいレースでしたが、近年は年のせいか思い切った買い方ができなくなりました。 

 若い頃だったら今回はアフリカンゴールドかグロンディオーズを軸にして広く流した馬券を買っているだろうなと思います。

 今年はダービー馬のワグネリアンこそ参戦しないものの、馬券的には春の上位馬に加えて夏の上がり馬も多く、能力の比較が非常に難しく感じます。

 秋華賞みたいなアーモンドアイの相手探しとは対称的なレースとなっています。

 事前の予想通り、人気はブラストワンピース、エタリオウ、エポカドーロの順ですね。
 新聞を読む限り、ブラストワンピースとエタリオウに重い印が並んでいますし、意外なほど印は薄いものの、皐月1着、ダービー2着のエポカドーロも売れるのは当然かな。

 あっそうそう、いつものように大スポと日刊ゲンダイ(関西版)を買ったところ、両紙とも一面トップにアフリカンゴールドの大きな縦見出しと馬の写真が掲載されています。

 ひょっとしたら今年一躍ホームラン王に輝いた西武の山川選手のような破壊力を秘めているのかも知れません。
 だから、前日売りでアフリカンの単勝を千円買っておきました。

 さて馬券ですが、エポカドーロ軸とも思ったのですが、距離など不安点もあるので4頭ボックスにしました。

 エポカドーロとデムーロに向きそうな末脚のエタリオウ、菊花賞に初参戦モレイラのグロンディオーズ、それに先ほど触れたアフリカンゴールドに託してみます。
 他にも恐い馬が何頭もいますが。


 馬券 馬単4頭ボックス
  5 , 9 , 10 , 14
    400円✕12点=4,800円
  単勝10番  1,000円
  単勝14番  1,000円

    合計6,800円


 2018年収支
  購入金額376,200円
  払い戻し343,860円

 2017年収支
  購入金額506,100円
  払い戻し323,430円
 

秋華賞ミッキーチャーム本命抜擢 あっぱれ!大阪スポーツ本紙担当の勇気ある決断

 土曜日に買った大スポ競馬面の馬柱を見て、こう来たかと唸りました。
 大スポらしいなあ。

 3冠ほぼ確実、アーモンドアイを差し置いて、本紙本命はミッキーチャームに敢然と◎が打ってあるじゃないですか。
 
 本紙本命というのは社を代表する印となるので、普通は今年の秋華賞だったらアーモンドアイ本命となりますよね。
 本紙担当を背負って、今回のアーモンドに本命を打たない決断は相応の覚悟だったと推察します。レースの注目度も半端ではないですから。

 しかも見出しは 稽古を見て決断‼
 アーモンドを完封ミッキーチャーム
  
 本文でアーモンドアイについて、(内回りという)舞台設定では春の2冠よりは苦戦するだろうと分析しています。

 本文ではミッキーチャーム本命の根拠として前で競馬ができること、調教がどの馬より素晴らしく、勝負付けの済んだ馬よりも可能性があるとしてアーモンドとの◎=○を大本線にした馬券で勝負したいと締めています。

 結果は想定を遥かに超えたアーモンドアイがゴール前でミッキーチャームを差し切って牝馬3冠の偉業を達成しました。

 しかしながら、直線半ばまではアーモンドアイ危うしかと思えたぐらい、ミッキーチャームの果敢な逃げでした。

 リーディングを独走するルメールに抵抗したのは、日本の騎手で今もっとも信頼できる川田でした。

 結果として大スポの本紙本命ミッキーチャームは2着でしたが、秋華賞の本紙担当の勇気ある決断を讃えたいと思っています。

 大きく紙面で表示された3連単の買い目は

 11 , 13 〜11 , 13 〜 2 , 4 , 7 , 16

  買い目8点ですんなり的中!

 大スポの本紙担当の名は松浪大樹氏。
 あっぱれ!です。

 せっかく大スポを購入しながら外している私はいったいどこを見ていたのか、、。

 

 
 

秋華賞 3冠濃厚アーモンドアイの相手はサラキアを  大穴は懲りずにパイオニアバイオ

 3日間開催となった体育の日は京都大賞典を観戦して来ました。昨年来、不振に陥っているサトノダイヤモンドですが、単勝オッズが2,3倍とシュヴァルグラン2,2倍と人気を分け合いました。復活を願うファンがいかに多いかを物語っていました。キタサンブラックの後継者はこの馬のはずでしたから。

 直線に入ってテン乗りの川田の手綱に応えて先頭に立った時はウォーというどよめきが沸き起こり、そのままゴールすると場内はG1並に盛り上がっていました。

 相手関係を考えるとまだ完全復活とまでは断言できませんが、今年後半のG1に役者が1枚加わって面白くなりました。

 で、「お前の馬券は的中したのか」
 恥ずかしながら、サトノダイヤモンドは一銭も買っていませんでした。 ちーん。

 さて日曜は京都で秋華賞です。
 オークス以来のぷっつけで牝馬3冠に挑むアーモンドアイに視線が集中しています。

 この馬については説明するまでもなく、桜花賞オークスと圧倒的な強さで、今回の内回りのコースでも不安はありません。
 鞍上は手が付けられないほど勝ちまくっているルメールですから、この馬以外に本命印を打っている記者はある意味凄いと思っています。

 相手は実績ではラッキーライラックなんでしょうが、アーモンドには決定的な差をつけられでいます。

 抜擢したいのはサラキアです。ローズSではカンタービレの2着でしたが、スローの展開で前が有利な中、外から差してきた脚に非凡な才を感じました。騎乗停止でモレイラが乗れなくなりましたが、再び戻った池添なら心配無用です。

 大穴なら懲りずにパイオニアバイオをまた狙います。鞍上は柴田善、今年まだ5勝ですが、フローラSではサトノワルキューレとタイム差なしの2着と相性は悪くありません。
 紫苑Sでは後方からゴール前4着に追い込んでオヤッと思わせてくれました。
 前日夜の時点では9人気で単勝オッズは80倍、配当の期待込みで柴田先生に託してみます。

 馬券はアーモンドアイから
 3連複1頭流し相手3頭
  11〜 5 , 6 , 7
    1000円✕3点=3,000円

 3連複フォーメーション
 11〜5 , 6 〜1 , 2 , 9 , 12 , 13 , 14 ,16 , 18
     100円✕16点=1,600円

 3連複フォーメーション
  11〜5 , 6 〜 2 , 13 , 16 , 18
     100円✕8点=800円

      合計5,400円

 2018年収支
  購入金額370,800円
  払い戻し343,860円

 2017年収支
  購入金額506,100円
  払い戻し323,430円