馬の前に、馬

馬券下手が競馬をすれば、いかに負けるかを実証

天皇賞 ラブリーデイの独壇場   G1 連勝、今やJRA の"顔"だ

 まさに敵なしの快進撃、ラブリーデイはどこまで強くなるのでしょうか。
 今年の秋の天皇賞は混戦の見立てとは全く違って、ラブリーデイの独壇場でした。

 今回、興味深かったのは一番人気を巡る単勝オッズの動きでした。レース当日の午前はラブリーデイとエイシンヒカリはほぼ互角で並んでいました。午後になって、エイシンヒカリがトップに立つ場面もありました。しかしレースが近づくに連れ、ラブリーが支持を大きく伸ばします。締め切られた時にはラブリーが3,4倍、エイシンが4,3倍と差はひろがっていました。やはりファンの目は確かですね。

 レースではラブリーは内の4番手辺りを進み、直線に入ってほどなく前の2頭を難なく交わして先頭に立ち、後続を寄せ付けない完勝でした。
 直線半ばで勝利を確信できるほどの危なげのない走りでした。

 年明けに初めて重賞を獲った馬が宝塚記念に続いて秋の天皇賞とG1 を連勝、重賞は今年6勝目ですから唸るほかありません。
 ラブリーデイは以前から常に好位置を取れるスタートセンスは光っていましたが、近走は末脚にも磨きがかかってきました。
 テクニックにパワーが加わって鬼に金棒です。
 浜中騎手は「本当に強かったです。自分の考えていた位置取りで競馬ができた。グランプリホース
の強さを体感した」と語っていました。

 川田騎手の騎乗停止によるいわば代打騎乗となった浜中騎手は天皇賞は初めての栄冠で、今年のG1 勝利が3つとなりました。

 一方エイシンヒカリはハナを切ることが出来ず、2番手からの競馬になったことが敗因でしょうね。
 逃げるエイシンヒカリを見れなかったのは残念です。
 
 馬券の方はラブリーデイ軸とアンビシャス軸でそれぞれ手広く流していたので何とか的中しました。
 絞り込んでの的中ではないので誉められたものではありませんが、2着に10番人気のステファノスが入ったので高配当に救われる形でした。

 さて天皇賞を制したことで、ラブリーデイは年度代表馬の座も見えてきましたね。
 このあとの王道の路線、ジャパンカッブと有馬記念が待っています。

 ラブリーデイは今やJRA の"顔"となりました。
  
 ジャパンカッブでは断然人気になるでしょうね。